Harukiのスマブラなどブログ

スマブラ(for)やスマブラ系Webサービスについて書いていきます

EVO2016スマ4部門への数々の不満と、それに対する運営側の回答

2016年のEVOスマ4部門はかめむしさん2位、あばだんごらないさんが5位という日本勢にとってはかなり良い結果で終わりました。しかし、海外の上位プレイヤー達からは、大会の運営に対して多くの不満が寄せられ、Twitter上では「改善がない限り来年のEVOに行かない」と表明するプレイヤーが多数見られる事態となっています。

それらの不満に対する回答が、EVOのディレクターの一人であるTonyから海外の掲示板redditに投稿されました。この記事は、それらの不満と回答を翻訳、要約した記事となっています。翻訳者でも英語のネイティブスピーカーでもなんでもないので、間違いとかあったらごめんなさい。原文は下記のURLから(はてなブログにはredditのリンクが貼れないらしいので頭のh抜きで)。

ttps://www.reddit.com/r/smashbros/comments/4ttju8/evo_2016_smash_4_retrospective/

不満

スマ4の会場が狭かった

回答

  • 去年よりも2倍の広さの会場を借りたが、参加者が去年の4倍となり、運営側の予想を大幅に超えてしまったことが原因。
  • 来年は今年以上の会場を借りるか、2015年のように複数の会場に借りることでこの問題を解決したい。

不満

スマ4の試合をスクリーンに映さなかったせいで多くの人だかりができ、ただでさえ狭い会場がより狭く感じた

回答

  • これも、人数が予想以上だったせいで起きた問題。来年は各ゲーム必ず1つ以上の大きなスクリーンでの配信をしたい。
  • 今年のEVOでは3日目に初のアリーナでの決勝、さらに初のテレビ中継ということもあり、3日目にリソースを注ぎすぎ、1日目2日目がおろそかになってしまった。来年は、スタッフ、予算ともに増やす予定。

不満

1日目の予選Round2で、進行が遅れているにもかかわらず多くの台をフリー台として開放し、0時過ぎまで予選が続いた(そして翌日の予選開始は午前8時)

回答

  • 本来は、トーナメントで使用する台はフリー台として開放する予定は無かったが、手違いで開放されてしまった(訳注:ここらへんの訳自信ない)
  • 紙を使った進行のせいで、集計に時間がかかってしまった。また、Round2はRound1の直後に行うスケジュールだったため、Round1での遅れがRound2への遅れに直結してしまった。
  • 今となっては、予選Round2は2日目の朝に開くべきだった。
  • 来年は、紙を使った進行をやめ、すべてオンライン上で管理された進行システムに変更したい

不満

スケジュールに余裕がなく過密日程だった

回答

  • モータルコンバット(別の格ゲー)とスマ4のプレイヤーは、1日目の夜遅くまで予選が有り、そして2日目の8時に次のプレイをこなさなければならなかった。予定では夜10時に予選が終わり、翌日朝8時に次の予選が開始されるため10時間の休憩を取れるようになっていたが、そうはならなかった。
  • このスケジュールはミスだった。進行が遅れたとしても、少なくとも12時間の休憩を取れるようなスケジュールにすべきだった。

不満

トーナメントのシードシステムが良くないものだった

回答

  • 当初は、シード権はトップ32人にのみ与えられ、それを基に作った。
  • トーナメントの作るソフトウェアにバグがあり、二次予選で良くない組み合わせを引き起こした。このバグは修正され、トーナメントは作りなおされた。
  • また、トーナメントの作った後もプレイヤーの位置を交換することでトーナメントを改良していった。当初はシードの32人のみを交換する予定だったが、その制限を取り払い97人の選手の位置を交換した。(Allyをシードに入れ忘れていたが、この段階でシードに入れた)
  • 最終的には良いトーナメントが出来上がったが、トーナメントが中々確定せず対戦相手が直前まで変わってしまうという問題を引き起こした。
  • この交換システムを使ったトーナメントの改良は非常に大変で時間がかかるものだったので、来年はトーナメント作成システムを改良したい。

不満

オンライン上でのトーナメントの進行状況の更新に非常に長い時間がかかった

回答

  • EVOでは、トーナメントの進行状況を管理するのに紙を使用している。なぜなら、インターネットを介したソフトウェアでの管理に比べ、紙での管理はトラブルに強く、ほぼ確実に進行することが可能だから。
  • しかし、EVOは年々参加者が増え、とうとう紙での非効率な管理が限界を迎えてきています。
  • 新たなシステムを作り、進行を効率化することが来年のEVOにおける最重要課題の1つです。

不満

2先は物足りない(3先は勝者側決勝、敗者側決勝、GFのみ)

回答

  • EVOではスマ4以外にも8つのゲームがあり、どのゲームも割り当てられた時間の中で終えなければならず、こればかりは仕方がない。
  • 例えば、3先にするために2スト6分のルールを変更する、決勝ラウンドをTop8ではなくTop6からにする、等の案があるが、いずれにしてもどこかで妥協が必要。

(訳注:僕の知る限りスト5以外はスマ4と同じく決勝以外2先だったはずなので、この問題はスマ4だけの問題ではないはず?。間違ってたらすみません…)

おわりに

正直に言うと、ディレクターであるTom、Joey、そして私(Tony Cannon)はスマブラのプレイヤーではないため、どのように進行すべきかを我々だけで考えるのが困難です。そのため、多くの意見をソーシャルメディア(Reddit, Twitter)を通してやりとり来ましたが、非効率なものでした。より良いイベントにできるよう、もっと効率よくコミュニケーションを取る方法を探していきたいです。

----- 翻訳終わり -----

僕の感想

僕が個人的に思う疑問点である「なぜ参加者が全競技で2番目に多いのに、決勝が2日目に開催されるのか」という疑問に答えて無かったのでそこがすごく不満… この疑問に対する運営サイドからの回答がもしあったら誰か教えてくださいな。
他にも思うところはありますが、この記事は翻訳(と要約)メインということでこのへんで。来年のEVOでは色々と改善されるといいですね。

ちょっと追記:スマ4とスマDXの日程についてですが、僕個人の考えとしては、スマ4の方が参加者が多いとはいえスマDXが3日目の種目に選ばれるのは妥当だと思っています。アメリカでのスマDXの盛り上がりを見ればDXが3日目の種目に選ばれるのは至って自然な流れで、むしろ選ばれなかったらおいおい何やってんだと突っ込みたくなるくらいです。 僕が思っているのは、「3日目にスマブラが2つあるのはダメなの?」という点です。僕個人がスマ4プレイヤーなので個人的にそうなって欲しいというのが一番大きな理由ですが、純粋に売り上げという観点でも疑問があります。参加者が多いということは3日目の種目にすればそれだけ3日目のチケットの売り上げも伸びて、EVO側にとって得じゃないの?という疑問です。ディレクターたちがスマブラプレイヤーでない以上、"感情的には"スマブラを2つ選ぶのはちょっと気が引けるというのは分かるんですが、向こうも興行としてやっている以上、お金の点は無視できないと思っています。にも関わらずスマ4を3日目の種目として選ばないのは、1.スマ4を3日目にしても売り上げはそこまで伸びないという試算がある、2.売り上げは伸びるか、それでもしない(できない)理由がある、のどちらかだと思っています。どちらにしても運営側の声が欲しいなというのが僕の気持ちです。